1. 上杉伯爵邸

    米沢について

  2. 上杉神社

    観光地

  3. 歴史

  4. 米沢の食

  5. まつり

  6. 小野川温泉】河鹿荘 露天風呂

    温泉

  7. おみやげ・伝統工芸

  8. 体験

  9. 自然・花

  10. スキー場

  11. トレッキング

  12. 道の駅米沢 外観

    米沢に着いたら

  1. 観光スポット

  2. 名所・旧跡

  3. 博物館・資料館

  4. 特産品・工芸品

  5. 体験

  6. 米沢牛

  7. ラーメン・蕎麦

  8. グルメ

  9. 温泉旅館

  10. 宿・ホテル・ペンション

  11. 米沢の偉人

  12. 観光案内所

  13. その他

  1. 観光パンフレット

    観光パンフレットダウンロード

  2. 20-西吾妻山(カモシカ展望台)

    動画で楽しむ米沢

  3. 16-米沢市夜景

    米沢フォトギャラリー

  4. 観光モデルコース

  5. 上杉伯爵邸

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その1)

  6. 道の駅米沢 外観

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その2)

  7. おしょうしな観光大使からのメッセージ

    おしょうしな観光大使からのメッセージ!

  8. 米沢駅コワーキングスペース-1_

    ワーケーション

  1. 万世大路栗子隧道「氷筍トレッキングツアー」~アイストロールに会いに行こう~

  2. 雪上花火と雪灯篭まつり 観光プランのご案内

  3. 「斜平山雪上トレッキング(カンカン渡り)」参加者大募集!

  4. 第40回 西部雪まつり「冬花火」2/8(土)開催!

  5. 米沢市上杉博物館コレクション展「新 収蔵品展」米沢・上杉の歴史と文化 2/8(土)~3/2…

  6. 天元台高原「樹氷鑑賞リフトハイキング」のご案内

  7. 天元台高原 お正月お楽しみ企画のご案内

  8. 「米沢・置賜 冬の体験プログラム2025」のご案内

  9. 天元台高原「スノーモンスターナイトツアー」&「ファーストトラックツアー」のご案内

  10. 上杉雪灯篭まつり関連イベント「冬の魅力探しにいぐべ!」2/8(土)2/9(日)開催!参加無…

  11. 「小野川温泉スキー場」 12月21日(土)オープン!

  12. 「米沢スキー場」 12月21日(土)オープン!

小野川温泉を開湯したといわれています。

日本各地に様々な伝説が残る小野小町ですが、米沢にも小野小町が開湯したと伝えられる小野川温泉をはじめとして、多くの伝説や史跡が残っています。

小野川温泉は、父の行方を訪ねて京都から東北へ旅をしていた小町が病で倒れた際に、薬師のお告げで発見した温泉だといわれています。
この周辺には、疲れた小町が休んだとされる休み石や、お告げに現れた薬師を祀ったとされる薬師堂などがあります。

その後の小町は回復して再び秋田へ向けて旅立ったともこの地で亡くなったともいわれ、少し離れた市内には小町の墓とされる「美女塚」と、小町を慕い追ってきた深草少将の墓とされる「美男塚」があります。

尼湯

尼湯
小町が温泉を発見した場所だといわれています。
この場所で小町は温泉を発見したといわれています。現在は共同浴場として整備され、県内外の方が訪れています。

尼湯 GoogleMAP

開山開湯の碑・小町居所跡

開山開湯の碑・小町居所跡
小野川での小町の居住跡だといわれています。

開山開湯の碑・小町居所跡 GoogleMAP

美女塚・美男塚

美女塚
美男塚
小野小町と深草少将の悲恋が伝わる場所です。
深草少将は小町を慕い京都から米沢へ後を追ってきたものの、小町はすでに亡くなっていて、会うことは叶わなかったといいます。その後少将は米沢に留まって商人となり、最期に「小町の墓(美女塚)の近くに埋めてほしい」と遺言したといいます。
向かい合わせで建つ美女塚と美男塚。この塚が残る塩井地区には、昔から「2つの塚をさえぎるようなものを建ててはいけない。もし建てればたたりがある」という言い伝えがあり、現在でもそれは守られています。

美女塚・美男塚 GoogleMAP

米沢の偉人ページへ戻る