1. 上杉伯爵邸

    米沢について

  2. 上杉神社

    観光地

  3. 歴史

  4. 米沢の食

  5. まつり

  6. 小野川温泉】河鹿荘 露天風呂

    温泉

  7. おみやげ・伝統工芸

  8. 体験

  9. 自然・花

  10. スキー場

  11. トレッキング

  12. 道の駅米沢 外観

    米沢に着いたら

  1. 観光スポット

  2. 名所・旧跡

  3. 博物館・資料館

  4. 特産品・工芸品

  5. 体験

  6. 米沢牛

  7. ラーメン・蕎麦

  8. グルメ

  9. 温泉旅館

  10. 宿・ホテル・ペンション

  11. 米沢の偉人

  12. 観光案内所

  13. その他

  1. 観光パンフレット

    観光パンフレットダウンロード

  2. 動画で楽しむ米沢

  3. 16-米沢市夜景

    米沢フォトギャラリー

  4. 観光モデルコース

  5. 上杉伯爵邸

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その1)

  6. 道の駅米沢 外観

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その2)

  7. おしょうしな観光大使からのメッセージ

    おしょうしな観光大使からのメッセージ!

  8. 米沢駅コワーキングスペース-1_

    ワーケーション

  1. 天元台・西吾妻山「紅葉情報」

  2. moreTOHOKU「仙台牛×米沢牛、文化と食を味わう1泊2日コース」のご案内

  3. 「ラーメン県そば王国」フェスタinやまがた 11/1(土)開催!

  4. 松が岬おまつり広場 EV用急速充電器更新に伴う使用停止のお知らせ(10/10~10/24)…

  5. 戦国武将と御朱印文化が融合!「米沢五武将印めぐり」好評実施中!

  6. 「第4回よねざわ肉の陣 」四代目肉将軍決定戦!10/11(土)開催

  7. 天元台・西吾妻山の紅葉情報

  8. 秋の贈り物!「ダラス先生感謝祭150周年フェスタ」舘山りんごと米沢牛と青空マルシェのスペシ…

  9. 天元台ロープウェイ延長営業のお知らせ

  10. 「おしょうしな駅まつり2025」に「桃太郎」がやってくる!

  11. 米沢市・会津若松市・喜多方市「ラーメン湯治デジタルラリー」10/1(水)~開催!

  12. 道の駅田沢 EV用急速充電器更新に伴う使用停止のお知らせ (2025年10月1日~当分の間…

日本でも有数のキリシタン殉教の聖地

北山原殉教遺跡

1612年に徳川家康の側近である岡本大八が詐欺行為を働いた「岡本大八事件」が起こると、関係者がキリシタンであったことから、幕府は諸大名にキリスト教の取締りを強めていきました。これに対し、当時の米沢藩主であった上杉景勝は「当領内には一人のキリシタンも御座無く候」と答え、目立った迫害を行なうことはありませんでした。
しかし1624年、上杉景勝の死後、幕府は藩主が上杉定勝へと変わった事を機に圧力を加えます。これにより定勝はキリシタンを取り締まらざるを得なくなり、1629年1月12日に甘糟右衛門をはじめとする53人のキリシタンが、処刑されました。

昭和3年に舘山の教会に赴任したシュインテク神父の調査により、荒地になっていた処刑場が殉教の地であることが確認され、翌4年に有志の手によって整備されると、ドイツからキリスト・マリア・ヨハネの像が贈られ、現在の北山原殉教遺跡の姿へと変わっていきました。

また最近では、甘糟右衛門をはじめとした米沢の殉教者を含む江戸時代初期のキリシタンが、ローマ法王庁により2008年11月24日に福者に列せられました。

地図

施設情報

施設名
北山原殉教遺跡
住所
〒992-0012 山形県米沢市金池6丁目2−5
ホームページ
https://www.city.yonezawa.yamagata.jp/1773.html