1. 上杉伯爵邸

    米沢について

  2. 上杉神社

    観光地

  3. 歴史

  4. 米沢の食

  5. まつり

  6. 小野川温泉】河鹿荘 露天風呂

    温泉

  7. おみやげ・伝統工芸

  8. 体験

  9. 自然・花

  10. スキー場

  11. トレッキング

  12. 道の駅米沢 外観

    米沢に着いたら

  1. 観光スポット

  2. 名所・旧跡

  3. 博物館・資料館

  4. 特産品・工芸品

  5. 体験

  6. 米沢牛

  7. ラーメン・蕎麦

  8. グルメ

  9. 温泉旅館

  10. 宿・ホテル・ペンション

  11. 米沢の偉人

  12. 観光案内所

  13. その他

  1. 観光パンフレット

    観光パンフレットダウンロード

  2. 20-西吾妻山(カモシカ展望台)

    動画で楽しむ米沢

  3. 16-米沢市夜景

    米沢フォトギャラリー

  4. 観光モデルコース

  5. 上杉伯爵邸

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その1)

  6. 道の駅米沢 外観

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その2)

  7. おしょうしな観光大使からのメッセージ

    おしょうしな観光大使からのメッセージ!

  8. 米沢駅コワーキングスペース-1_

    ワーケーション

  1. 米沢上杉まつり開幕祭スペシャルパレード公式HP、公式SNSについて運用開始しました!

  2. 米沢上杉まつり開幕祭スペシャルパレード出演者募集中です!

  3. 米沢上杉まつり開幕祭スペシャルパレード・ハートフルエリア申込み受付開始しました!

  4. 天元台高原からのお知らせ(断水中の営業について)

  5. 2025年 米沢上杉まつり 参加者大募集!!

  6. アニメ映画「好きでも嫌いなあまのじゃく」W快挙!

  7. 米沢上杉まつり開幕祭スペシャルパレードについて

  8. 2025年米沢上杉まつり 武てい式・武てい式行列「甲冑武者」参加者大募集!

  9. 2025年米沢上杉まつり 上杉軍団行列「上杉謙信公役」オーディション参加者大募集!

  10. 2025年米沢上杉まつり 上杉軍団行列・川中島合戦「甲冑武者」参加者大募集!

  11. 天元台高原「人形石スノーシュートレッキング」3/23(日)4/20(日)開催!

  12. 「天元台アップデート2025」2/22~2/25開催!!

募集 お知らせ

電動レンタサイクルで行く!「米沢の城下町歴史探索」のご案内

電動自転車レンタサイクルを使って、米沢の城下町を探索しませんか?                                       

観るパスを使って、行ってみたい4施設を選び、上杉の城下町の歴史と文化を便利に堪能しましょう!

また、手ぬぐいスタンプもお楽しみの一つ!

【期 間】令和6年4月5日(月)~11月30日(土)当日予約OK! 

※雨天中止

※日帰りのプランとなります。

【基本料金】 おひとり様(大人) 3,500円(税込)

 ◆旅行代金に含まれるもの:観るパス、レンタサイクル代、保険代など。

 ◆現地までの旅費は旅行代金に含まれておりません。

※中学生以上の方のお申込に限らせていただきます。

※中学生の方は必ず保護者同伴でお願いいたします。

※当日はレンタサイクルの同意書をご記入いただき、身分証の確認もさせていただきます。

【集 合】 道の駅米沢(山形県米沢市川井1039―1)

【ガイド】 なし 

【最小催行人数】1名~

【食 事】 なし

【行 程】                                                       道の駅米沢【9:30頃受付・10:00頃出発】===観るパス選べる4施設(下記よりお選びください)===自由昼食=== 道の駅米沢【15:30頃着】

★観るパス選べる4施設★

上杉神社稽照殿・・上杉神社の宝物殿として、刀や甲冑、書跡などを収蔵・展示。上杉謙信、景勝、直江兼続が所有していたといわれる甲冑や刀剣は必見です。

米沢市上杉博物館・・国宝はじめ上杉ゆかりの品々を収蔵・展示。米沢の歴史と文化をシアターなどでわかりやすく紹介しています。

上杉家廟所・・国指定の史跡「米沢藩主上杉家墓所」で、家祖謙信を中心に12代斎定までの廟屋が立ち並び、周囲は厳粛な空気に満たされています。

宮坂考古館・・前田慶次が所用していたといわれる甲冑や米沢藩に伝わる火縄銃など、上杉家に関する貴重な文化財が収蔵・展示されています。

酒造資料館東光の酒蔵・・東北最大級の酒蔵に、100年以上昔の17本の6尺桶や道具を展示。明治時代の空間や住居の様子が体感できます。

春日山林泉寺・・長尾、上杉家の菩提寺として越後から移ってきて、上杉氏奥方や直江兼続など重臣各家の墓所となっています。

※詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。

【お問い合わせ】

道の駅米沢 総合観光案内所

TEL:0238-40-8400

営業時間 9:00~18:00

関連記事