1. 上杉伯爵邸

    米沢について

  2. 上杉神社

    観光地

  3. 歴史

  4. 米沢の食

  5. まつり

  6. 小野川温泉】河鹿荘 露天風呂

    温泉

  7. おみやげ・伝統工芸

  8. 体験

  9. 自然・花

  10. スキー場

  11. トレッキング

  12. 道の駅米沢 外観

    米沢に着いたら

  1. 観光スポット

  2. 名所・旧跡

  3. 博物館・資料館

  4. 特産品・工芸品

  5. 体験

  6. 米沢牛

  7. ラーメン・蕎麦

  8. グルメ

  9. 温泉旅館

  10. 宿・ホテル・ペンション

  11. 米沢の偉人

  12. 観光案内所

  13. その他

  1. 観光パンフレット

    観光パンフレットダウンロード

  2. 動画で楽しむ米沢

  3. 16-米沢市夜景

    米沢フォトギャラリー

  4. 観光モデルコース

  5. 上杉伯爵邸

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その1)

  6. 道の駅米沢 外観

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その2)

  7. おしょうしな観光大使からのメッセージ

    おしょうしな観光大使からのメッセージ!

  8. 米沢駅コワーキングスペース-1_

    ワーケーション

  1. 天元台高原「高原いも煮鍋プラン・手ぶらでいも煮会プラン」

  2. つくる夢花火×戦国あそびイベントin第二回よねざわ戦国花火大会 10月11日(土)開催!

  3. 9月27日・28日開催「第12回なせばなる秋まつりチラシ」

  4. 上杉城史苑「石巻地域の物産と観光展」9/27(土)9/28(日)開催!なせばなる秋まつり同…

  5. 天元台高原「秋一番フェスティバル」9/13(土)~9/15(月・祝)開催!9/13(土)米…

  6. 新潟×山形「道の駅デジタルスタンプラリー」8/9(土)~11/30(日)

  7. 米沢市上杉博物館「特別展 上杉謙信の祈りと信仰」9/13~11/16開催

  8. 米沢市座の文化伝承館「河童洞コレクションの世界 縁起物の張り子たち」9/17~9/29開催…

  9. 【キャンペーン終了】8月8日(金)予約分から適用開始!米沢市独自の緊急観光支援キャンペーン…

  10. やまがた百名山デジタルスタンプラリー 8/1~11/3開催!

  11. お寺で落語!第10回 西蓮寺寄席 9/21(日)開催!

  12. なぞときスイーツ旅 ~宮城仙南・山形置賜・福島県北スイーツ&アクティビティで3県をめぐる~…

お知らせ

「小野川温泉 かまくら村」をクラウドファンディングで応援しよう!

小野川温泉では、冬の風物詩として「小野川温泉かまくら村」を開設し、地域の冬の観光を支えてきました。

「小野川温泉かまくら村プロジェクト」では、巨大かまくらの中でラーメンの出前を楽しめるというユニークな体験をご用意しています。

冬のかまくらで温かいラーメンをすする瞬間は、寒さを感じながらも心と体がほっこりと温まる特別なひととき。雪国ならではの体験を一層印象深いものにします。

ラーメンの出前を取り入れたのは、小野川温泉での滞在をより楽しいものにしたいという想いからです。

地元で愛されている米沢ラーメンを味わいながら、かまくらの中で雪景色を眺める。

そんな贅沢な冬の時間は、ここでしか味わえない特別な体験として、多くの方に喜ばれています。

しかし、ここ数年、かまくらの制作に使用される型枠が老朽化してきており、製作が困難を極める状況にあります。

形状が崩れやすいなどの問題が発生し、安定的なかまくら作りが難しくなってきました

このままでは地域の観光資源である「かまくら村」を存続させることが困難であると危惧されています。

この課題を解決するために導入したいのが「かまくらくん」というかまくら製作ツールです。

「かまくらくん」の導入により、小野川温泉では今後も安定したかまくらの提供が可能となり、観光客に魅力的な冬の体験を提供し続けることが期待されています。

かまくらの美しい光景と独特の体験は、冬の小野川温泉を代表するイベントであり、このプロジェクトを通じて地域の伝統が未来へと受け継がれていきます。

このプロジェクトは、地域の観光資源を守り、未来にわたってかまくら祭りを続けていくための重要な取り組みとなります。

みなさん応援よろしくお願いいたします!

詳細はこちらをご覧ください。

◇お問い合わせ

小野川温泉観光協議会

TEL:0238-32-2740

関連記事