1. 上杉伯爵邸

    米沢について

  2. 上杉神社

    観光地

  3. 歴史

  4. 米沢の食

  5. まつり

  6. 小野川温泉】河鹿荘 露天風呂

    温泉

  7. おみやげ・伝統工芸

  8. 体験

  9. 自然・花

  10. スキー場

  11. トレッキング

  12. 道の駅米沢 外観

    米沢に着いたら

  1. 観光スポット

  2. 名所・旧跡

  3. 博物館・資料館

  4. 特産品・工芸品

  5. 体験

  6. 米沢牛

  7. ラーメン・蕎麦

  8. グルメ

  9. 温泉旅館

  10. 宿・ホテル・ペンション

  11. 米沢の偉人

  12. 観光案内所

  13. その他

  1. 観光パンフレット

    観光パンフレットダウンロード

  2. 動画で楽しむ米沢

  3. 16-米沢市夜景

    米沢フォトギャラリー

  4. 観光モデルコース

  5. 上杉伯爵邸

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その1)

  6. 道の駅米沢 外観

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その2)

  7. おしょうしな観光大使からのメッセージ

    おしょうしな観光大使からのメッセージ!

  8. 米沢駅コワーキングスペース-1_

    ワーケーション

  1. 天元台高原「高原いも煮鍋プラン・手ぶらでいも煮会プラン」

  2. つくる夢花火×戦国あそびイベントin第二回よねざわ戦国花火大会 10月11日(土)開催!

  3. 9月27日・28日開催「第12回なせばなる秋まつりチラシ」

  4. 天元台高原「秋一番フェスティバル」9/13(土)~9/15(月・祝)開催!9/13(土)米…

  5. 新潟×山形「道の駅デジタルスタンプラリー」8/9(土)~11/30(日)

  6. 米沢市上杉博物館「特別展 上杉謙信の祈りと信仰」9/13~11/16開催

  7. 米沢市座の文化伝承館「河童洞コレクションの世界 縁起物の張り子たち」9/17~9/29開催…

  8. 【キャンペーン終了】8月8日(金)予約分から適用開始!米沢市独自の緊急観光支援キャンペーン…

  9. やまがた百名山デジタルスタンプラリー 8/1~11/3開催!

  10. お寺で落語!第10回 西蓮寺寄席 9/21(日)開催!

  11. なぞときスイーツ旅 ~宮城仙南・山形置賜・福島県北スイーツ&アクティビティで3県をめぐる~…

  12. 涼やかな天元台高原へ「盆ボンウィーク2025」8/12~8/15開催!

お知らせ

第34回「鷹山公シンポジウム」8/31(日)開催

第34回「鷹山公シンポジウム」8/31(日)開催

C.H.ダラスと明治初期の米沢~英学の導入と当時の米沢・置賜~

C.H.ダラスが米沢を去って150年。市をあげて今年は「米沢牛150周年」と名付け、キャンペーンが行われています。

C.H.ダラスは明治4年10月に、興譲館に新設された「洋学舎」に「お雇い外国人」として赴任してきました。米沢は何故、彼を必要とし、彼は米沢に何を残したのでしょう。

そして明治の初期、米沢や置賜は「蚕卵」を通じ、ヨーロッパともしっかりつながっていたのです。またこの後、英学を修めたたくさんの逸材が中央に進出していくのです。

今年のシンポジウムは明治初期の米沢の戉辰戦争後の新たな行き方を探っていきます。

◇開催日時 令和7年8月31日(日) 午後1:00開場

      午後1:30~午後4:20

※入場無料(事前申し込み不要)

◇開催場所 伝国の杜 置賜文化ホール

◇内 容  

講 演①:「米沢牛の恩人C.H.ダラスの生涯とその業績~英国・ベルギー現地調査と米沢牛150周年~」

講 師:成澤 礼夫氏(置賜日報社社長・米沢ダラス協会)

講 演②:「ダラスや外国人が見た置賜の姿」

講 師:青木 昭博氏(市立米沢図書館郷土資料専門員)

講師と語る:講演と会場からの質問、感想で明治初期の米沢を考える

【主催・お問い合わせ】「上杉鷹山公と郷土の先人を顕彰する会」

           TEL:090-2027-4572(髙橋)

 

 

 

関連記事