1. 上杉伯爵邸

    米沢について

  2. 上杉神社

    観光地

  3. 歴史

  4. 米沢の食

  5. まつり

  6. 小野川温泉】河鹿荘 露天風呂

    温泉

  7. おみやげ・伝統工芸

  8. 体験

  9. 自然・花

  10. スキー場

  11. トレッキング

  12. 道の駅米沢 外観

    米沢に着いたら

  1. 観光スポット

  2. 名所・旧跡

  3. 博物館・資料館

  4. 特産品・工芸品

  5. 体験

  6. 米沢牛

  7. ラーメン・蕎麦

  8. グルメ

  9. 温泉旅館

  10. 宿・ホテル・ペンション

  11. 米沢の偉人

  12. 観光案内所

  13. その他

  1. 観光パンフレット

    観光パンフレットダウンロード

  2. 動画で楽しむ米沢

  3. 16-米沢市夜景

    米沢フォトギャラリー

  4. 観光モデルコース

  5. 上杉伯爵邸

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その1)

  6. 道の駅米沢 外観

    上杉鷹山を巡るおすすめルート(その2)

  7. おしょうしな観光大使からのメッセージ

    おしょうしな観光大使からのメッセージ!

  8. 米沢駅コワーキングスペース-1_

    ワーケーション

  1. なぞときスイーツ旅 ~宮城仙南・山形置賜・福島県北スイーツ&アクティビティで3県をめぐる~…

  2. 涼やかな天元台高原へ「盆ボンウィーク2025」8/12~8/15開催!

  3. ‘’YONEZAWA ROCK FES 2025‘’ 10月5日(日曜日)開催! 

  4. 天元台高原「西吾妻山・山の日市民トレッキング」8月11日(月・祝)開催

  5. 第12回「なせばなる秋まつり」9月27日(土)28日(日)開催!

  6. 第3回「360° Yonezawa Open Factory 」9/11(木)~9/13(…

  7. 「ミナミハラアートウォーク2025」9/20(土)~9/28(日)開催

  8. 第34回「鷹山公シンポジウム」8/31(日)開催

  9. 【第71回市民体力づくり愛宕山民衆登山の中止のお知らせ】

  10. 8月8日(金)予約分から適用開始!米沢市独自の緊急観光支援キャンペーン「じゃらん地域クーポ…

  11. 第62回「米沢納涼水上花火大会」8/8(金)開催

  12. 上杉神社 稽照殿「秋の優品展 上杉神社稽照殿所蔵資料 工芸品の美 米沢市有形文化財指定記念…

お知らせ

草木塔 市民講座 ・草木塔インストラクター講座 10/14(月・祝)開催!

草木塔市民講座・草木塔インストラクター講座 10/14(月・祝)開催!

草木塔とは、現在は世界中に分布している石造文化財です。「草木塔」というイメージから、「草木の霊魂」の存在を認めた上でその霊魂を供養する墓石、石塔と考え、環境保全、SDGsの象徴として注目されています。

今回の講座はその多くの草木塔の謎に迫りながら、国際日本文化研究センター 名誉教授の末木文美士(すえきふみひこ)氏によるご講演をいただきその後、地元の研究者を交えた討論会を開催いたします。

みなさんのご参加をお待ちしています!

草木塔 市民講座

日 時:10月14日(月・祝日)※事前申込不要(当日受付) 
          9:30 受付開始 10:00 開校
    12:00 終了 
場 所:米沢市田沢 旧三沢西部小学校 体育館  
    山形県米沢市口田沢2361-1 (田沢コミュニティセンターとなり)
会 費:市民講座のみ 一人 500円(小・中学生無料)

    *直接、会場でお支払いください。  
定 員:50名程度

(駐車場が約50台分なので、定員以上でも参加可能な場合もございます。)

詳細はこちらをご覧ください。

 

第1回 草木塔インストラクター 講座(申込者のみ)

草木塔インストラクター講座は、草木塔について、さらに深く学びたい、多くの人に紹介したい、 未来に残すための研究や保存に協力をしたいという方のための養成講座です。

草木塔の歴史文化を知り、世界に伝える仲間として一緒に活動してみませんか?

日時:10月14日(月・祝)・11月8日(金) 2日間 基礎講座 開催

場 所:米沢市田沢 旧三沢西部小学校 体育館 および 田沢地区草木塔 4~5箇所  
    田沢コミュニティセンター          

受講料:市民講座及び草木塔インストラクター 講座料(2日間分)  
    一人 30,000円 → 20,000円(初回プレ講座価格)
    *事前振り込みで申込完了!
    (講師料、車代、テキスト代、保険料 含む)

申し込み・詳細はこちらから

◇お問い合わせ ざいご太郎 TEL:0238-21-6350

関連記事